atijust's blog

技術的なこととか。

CentOS6.2にgollumをセットアップしたときのメモ

ドキュメントはMarkdownで書いてGitで管理しているのですが、Webインターフェースがあると便利だな、ということでgithub/gollum · GitHubをセットアップしてみました。

環境はCentOS6.2です。

まずはRubyのインストール。1.8.7以前でしか動かないので注意。

# yum install ruby
# yum install ruby-devel
# yum install rubygems

gollumの動作に必要なライブラリをインストール。

# yum -y install libxml2-devel
# yum -y install libxslt-devel

gollum本体のインストール。GFMに必要なgemもインストールします。

# gem install gollum
# gem install github-markdown

gollumはRedcarpetの1.Xでしか動かないらしい。

# gem uninstall redcarpet
# gem install redcarpet --version=1.17.2

これでインストールは完了です。

引数にgitリポジトリを指定して起動。

# gollum /path/to/doc.git

組み込みWebサーバがポート4576で起動します。

そっけない画面ですがプレビューとか検索とか使えて素敵です。

ホストとかポートはオプションで指定する感じ。

# gollum --help
Gollum is a multi-format Wiki Engine/API/Frontend.

Basic Command Line Usage:
  gollum [OPTIONS] [PATH]

        PATH                         The path to the Gollum repository (default .).

Options:
        --port [PORT]                Bind port (default 4567).
        --host [HOST]                Hostname or IP address to listen on (default 0.0.0.0).
        --version                    Display current version.
        --config [CONFIG]            Path to additional configuration file
        --irb                        Start an irb process with gollum loaded for the current wiki.
        --page-file-dir [PATH]       Specify the sub directory for all page files (default: repository root).
        --ref [REF]                  Specify the repository ref to use (default: master).

認証とかないのでローカル以外で使うときは注意が必要かな。